ブログ

月別アーカイブ: 2014年4月

「私の好きなスポーツ」

sensyu-cd.jpg

私は子供の頃から、野球が

大好きで、毎日手作りの

ボールで近所の子供と稲刈

り後の田んぼで遊んでいま

した。

中学生になって、野球部に

入り毎日練習に励んでいた

ことが懐かしく甦ってきます。

子供の頃よりプロ野球では

巨人ファンでしたが、長嶋が

引退してからは、徐々に巨人

に興味がなくなり、田淵が

好きでしたので、ダイエー

ホークスファンに衣がえし

ました。

王監督時代の日本一が、

とても感激したことを今も

鮮やかに覚えています。

昨今は、歳のせいかあまり

感激することが薄らいだよう

に感じています。

でもプロ野球ではソフトバン

クホークスを相変わらず応援

しています。

今年は、例年になく上位に食い

込んで頑張っているので期待し

たいですね。

「ある許可建設業者の経営の重荷」

20100329110131_img1_62_2.jpg

先日伺った、顧客は社会保険や雇用保険

の加入が、経営者としての頭痛の種で

毎日、この先経営を継続していけるかが

心配であると、その心の内を吐露して

いました。仕事は二次下請けではあるが

仕事量は変わらないのに、従業員からの給料

に対する不満があり大変困っているとのこと

でした。

一次下請けさんに請負金額への保険料分の

加算が出来ないか交渉してみようとのお話で

した。

ぜひ、何とか切り抜けて欲しいと願うばかり

です。それだけ建設業者への負担が重過ぎる

今回の保険加入の強制は、中小企業を排除する

意図が露わになった悪法だと感じています。

「建設業許可に必須の社会保険、雇用保険の加入問題」

jirei11_a_4.jpg

建設業界では、他の産業に比べて低いといわれている

社会保険、雇用保険への加入率を高めるべく法律での

強制化が施行し、避けて通れない現実が建設業者の経営を

圧迫しています。

経営事項審査においても、社会保険や雇用保険未加入企業

に対して厳しい減点措置が課せられています。

又、建設業許可業者にも順次更新時より、期限指定の加入の

指導書が送付されています。

もう待ったなしの状況に建設業者も腹を括る覚悟が必要に

なっているのが今の現状です。

我々行政書士も、顧問先の事業者からの疑問に答えられる

ように社会保険制度の理解を深める努力が求められています。

ブログを始めました

1536711_751477288196061_1831928808_n.jpg

様々な情報を提供していきますので、是非ご覧下さい。

ブログをはじめました。

facebook_face

 

ブログを開設いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。